~高田馬場英検ゼミに所縁のある皆さん、英語関連の話を中心に、時事問題から日常の悩みまで何でも気楽に話し合いましょう~
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

久々にクイズ

  • yeeyore
  • 2025/10/06 (Mon) 23:47:17
次の二つの文を同じ意味にする単語を空欄内に一語入れよ。

1) Jim has a thorough knowledge in Japanese art.
2) Jim is at (. ) in the field of Japanese art.

今回の1級英作文

  • tsuru
  • 2025/10/06 (Mon) 06:41:17
Should the Japanese government give more money as aid to foreign countries?

A growing concern nowadays is that Japanese government should give more money as aid to foreign countries. In my opinion, the Japanese government should give more technology or deliver skilled staffs to foreign countries rather than giving money to them. I’d like to explain my opinion with three reasons in this essay.

First of all, giving money is nothing but a temporally aid and not lead to the future economic prosperity of the countries. For example, most of the money as aid are exploited on the way by high-ranking officials until it reaches citizens.

Secondly, Japan is proud of having cutting-edge technology in every field of the industry. Rather than giving money, Japan should teach them these technologies to develop their economies. For instance, Japan sets up factories at South-east Asian countries to teach know-how of producing modern products.

Finally, Japan should dispatch skilled workers to those countries. In fact, Japan has entered in matured aging society, there are many retired people who have high skills in every field of the industry, while those countries’ labor demography is rather young. By teaching their skills to the local workers of the countries, their economies may trigger to the development.

I’d like to emphasize again, long perspective aid, transferring technology and sending skilled workers are three reasons why I disagree that Japanese government should give more money as aid to foreign countries.

(230 words)

Re: 今回の1級英作文

  • romrom2002
  • 2025/10/06 (Mon) 12:48:05
日本政府は外国への援助をもっと行うべきでしょうか?

昨今、日本政府が外国への援助をもっと行うべきではないかという懸念が高まっています。私の意見では、日本政府は外国にお金を渡すのではなく、より多くの技術を提供したり、熟練した人材を派遣したりすべきです。このエッセイでは、3つの理由を挙げて私の意見を説明したいと思います。

第一に、お金を渡すことは一時的な援助に過ぎず、その国の将来の経済的繁栄にはつながりません。例えば、援助金のほとんどは、国民に届くまでの間に、高官によって搾取されてしまいます。

第二に、日本はあらゆる産業分野において最先端技術を有していることを誇りに思っています。お金を渡すのではなく、これらの技術を彼らに教え、経済発展を促すべきです。例えば、日本は東南アジア諸国に工場を設立し、近代的な製品の製造ノウハウを教えています。

最後に、日本はこれらの国々に熟練した労働者を派遣すべきです。実際、日本は成熟した高齢化社会に突入しており、あらゆる産業分野で高いスキルを持つ退職者が多くいます。一方、これらの国々の労働人口構成は比較的若いです。彼らのスキルを現地の労働者に教えることで、経済発展のきっかけとなる可能性があります。

改めて強調したいのは、長期的な視点に基づく援助、技術移転、そして熟練労働者の派遣こそが、日本政府が外国への援助を増やすべきではないという私の3つの理由であるということです。

  • tsuru
  • 2025/10/06 (Mon) 15:31:35
有難うございます!最後のパラグラフは外国への金銭的援助です。

厳しい現実に嘆き

  • romrom2002
  • 2025/10/03 (Fri) 10:43:14
61歳元営業部長、収入ダウン・ダウン・さらにダウンで「新卒並み」

https://news.yahoo.co.jp/articles/30b190ebd9c10e4e787b0c62cbc0d44f2eac1b11

これが普通なんでしょうか?

  • tsuru
  • 2025/10/03 (Fri) 17:57:39
いい方では?

Re: 厳しい現実に嘆き

  • romrom2002
  • 2025/10/04 (Sat) 10:25:10
これじゃやる気出ませんね。。どうりでこの前の同窓会でみんな死んだ目をしてましたよ。

Re: 厳しい現実に嘆き

  • tsuru
  • 2025/10/04 (Sat) 16:01:13
>この前の同窓会でみんな死んだ目をしてましたよ。

何の同窓会ですか?

Re: 厳しい現実に嘆き

  • romrom2002
  • 2025/10/04 (Sat) 21:12:15
大学です。30年前は意気揚々と名刺配って張り切ってたのに、すっかり落ちぶれてました。

  • tsuru
  • 2025/10/05 (Sun) 06:52:35
もう、定年間近ですね。
定年後が長いですよ。
ロム氏は、一つやり残したことがあるじゃないですか。

群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/09/25 (Thu) 08:58:04
田久保に続き、今度は前橋女市長の問題発生です。また辞めないつもりでしょうか。

Re: 群馬前橋市長

  • tsuru
  • 2025/09/25 (Thu) 15:45:49
ラブホで密会とは。辞めざるを得ないでしょうね。

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/09/25 (Thu) 19:17:18
本当に会談目的で、何もやましいことはやってないのかもしれない。

Re: 群馬前橋市長

  • tsuru
  • 2025/09/26 (Fri) 05:47:29
まあ、世間の常識から外れた行動ですね。

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/09/26 (Fri) 10:56:06
彼女は中央大学法学部4年在学中に司法試験合格の秀才中の秀才で、何年も英検1級に受からない馬鹿のわたしからすれば、天の上の神様のような存在。そんな天才頭脳の人間がこんな非常識な行動を取るのか理解不能。

こんなバカもいますよ。今年もダメでした。

  • tsuru
  • 2025/09/26 (Fri) 12:40:54
筆記試験結果
不合格 (受験外国語:英語)
科目別詳細
受験外国語 英語 免除
日本地理 不合格
日本歴史 不合格
一般常識 免除
通訳案内の実務 免除

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/09/26 (Fri) 15:36:09
超難関資格・英検1級合格だけでも尊敬に値します。あとはおまけみたいなもの。

しかし小川晶市長、折角苦労していまの地位についたのに、なんか可哀想になってきた。

  • tsuru
  • 2025/09/27 (Sat) 05:11:41
>超難関資格・英検1級合格だけでも尊敬に値します。あとはおまけみたいなもの。

そのおまけの学習が、ボケ防止に役立っております。
F氏も玉砕しましたが、英語一次試験永久免除資格を
取るべく、頑張っております。秋の英検もうすぐですね。
ロム氏、受けるんですか?

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/09/27 (Sat) 15:53:25
馬鹿な女市長でも受かるのなら、わたしもこれから司法試験合格目指して頑張ろうかと思います。どうでしょうか。

  • tsuru
  • 2025/09/27 (Sat) 18:32:05
ロム氏は、法学部の出身でしたね。
それもよいのでは?

合格必要勉強時間

  • romrom2002
  • 2025/09/28 (Sun) 09:18:59
英検1級ー1200時間
東京大学-5000時間
司法試験ー8000時間

  • tsuru
  • 2025/09/29 (Mon) 08:59:51
何からのデータですか?

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/10/01 (Wed) 13:20:25
AI回答です。

  • tsuru
  • 2025/10/01 (Wed) 16:55:14
今週の日曜は秋の英検ですね。
英検1級ー1200時間だとすれば、
ロム氏は超えたのでは?

Re: 群馬前橋市長

  • romrom2002
  • 2025/10/02 (Thu) 18:46:17
>>ロム氏は超えたのでは?

一日2時間x365x30年=21,900時間!

  • tsuru
  • 2025/10/03 (Fri) 06:50:44
毎日2時間やったんですか?
もう、30年ですか。
ご苦労様です。

小泉進次郎総理

  • romrom2002
  • 2025/09/13 (Sat) 21:17:31
ついに小泉総理が誕生しそうですね。恐ろしい。。

自民党総裁候補

小泉進次郎(43) 関東学院大卒
林芳正(63) 東京大学・ハーバード大卒
茂木俊充(68) 東京大学・ハーバード大学卒
高市早苗(63) 神戸大学卒
小林鷹之(49) 東京大学・ハーバード大卒

Re: 小泉進次郎総理

  • tsuru
  • 2025/09/14 (Sun) 08:43:40
誕生したら、自民党そのものが疑われ兼ねないですね。
総裁であって、総理ではありませんよ。
学歴詐称していないだけ立派では?

Re: 小泉進次郎総理

  • romrom2002
  • 2025/09/19 (Fri) 21:53:40
東京六大学は行かないまでも、せめて成成明学または日東駒専くらいだったらまだ許せるんですが、その下となるとね。。
部下の東大卒大臣・官僚も素直に指示に従うんだろうか…

  • tsuru
  • 2025/09/20 (Sat) 05:29:50
GMARCHまででは?

Re: 小泉進次郎総理

  • tsuru
  • 2025/09/23 (Tue) 14:45:28
自民党総裁候補の会見やっていたが、小泉進次郎だけがちょくちょくカンペ見ながら回答していた。威勢だけは良いが、この程度の質問に、アドリブで答えられないのは、やはり関東学院卒業だな。

学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理

  • romrom2002
  • 2025/09/21 (Sun) 21:23:43
メガバンクの新卒採用に「MARCH卒」激減で起きたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f3c7dd12d56ed34811c7a8a8d1d392a25548a7

もう私大文系は不要みたいです。

Re: 学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理

  • tsuru
  • 2025/09/22 (Mon) 06:38:32
戦前の旧制中学ー旧制高校ー旧帝大の図式通りに
なって来ますよね。

株高騰

  • romrom2002
  • 2025/09/16 (Tue) 10:22:28
日経平均 史上初の4万5000円突破
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6552602

やっぱり退職金は株に投資すべきですか?

Re: 株高騰

  • tsuru
  • 2025/09/16 (Tue) 22:38:03
さあ~?

みんなで大家さん

  • romrom2002
  • 2025/09/18 (Thu) 00:23:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/42aef4150becc38761e55bd44a1e05f4b6ef4731

不動産投資して分配金が払われず大問題になってるみたいです。退職金増やそうと出資したひと大変ですね。。

Re: 株高騰

  • tsuru
  • 2025/09/18 (Thu) 07:02:21
まあ、その会社は倒産するでしょうね。
そんなことより、ロムさんには、定年後やること
が残っているじゃないですか!

Re: 株高騰

  • romrom2002
  • 2025/09/18 (Thu) 13:52:58
年利7%リターンは魅力的で、わたしも危うく引っ掛かるところでした。。やっぱり投資は英検1級で、将来年20%くらい戻って来ますよね?

  • tsuru
  • 2025/09/18 (Thu) 15:18:14
合格してから、何をするかが問題ですね。
合格証書を飾っているだけの人が多いのも
事実ですよ。

ハルウララ号死亡

  • tsuru
  • 2025/09/11 (Thu) 07:05:10
高知競馬の名物競走馬だったハルウララ号が死亡しました。
現役時代の戦績は0勝113敗。武豊が騎乗しても、11頭立てで10着でした。いつもファンからの盛大な拍手を受けていましたね。走ることが大好きな優しい目をしていました。

石破辞任

  • romrom2002
  • 2025/09/07 (Sun) 21:34:28
次はタカ派・高市か、人気者関東学院卒・進次郎か?

Re: 石破辞任

  • tsuru
  • 2025/09/08 (Mon) 16:42:27
茂木幹事長

英検受験者数急増

  • yeeyore
  • 2025/09/05 (Fri) 07:51:48
https://reseed.resemom.jp/article/2025/08/21/11533.
https://reseed.resemom.jp/article/2025/08/15/11495.
https://reseed.resemom.jp/article/2025/08/20/11524.html

着実に日本人の子供の英語力は上がっています。
英検が貢献してるんですね。あとはスピーキング力です。

Re: 英検受験者数急増

  • yeeyore
  • 2025/09/05 (Fri) 07:54:42
あれ、すみません、該当ページに飛べませんね。

ReseEd というサイトで英検と検索して下さい。
すみません。
https://reseed.resemom.jp/pages/search.html?q=%E8%8B%B1%E6%A4%9C

  • tsuru
  • 2025/09/05 (Fri) 15:28:35
英検1級一発合格のために - 英検1級二次に合格したい人

これよさそうですね。なんせ安い!
人種は関係なし。ロムさんぜひ!

Re: 英検受験者数急増

  • romrom2002
  • 2025/09/05 (Fri) 19:28:25
>>着実に日本人の子供の英語力は上がっています。

Yeeyoreさんや鶴さん1級合格者の教育のお陰ですね。わたしも早くその立場に立ちたい。

Re: Re: 英検受験者数急増

  • tsuru
  • 2025/09/05 (Fri) 20:12:30
小生の場合は、ロムさんのおっしゃるとおり、老人の暇つぶしですよ。しかし、この歳で世の中に貢献出来ることは幸せなことですよ。